オンライン予約はこちら⇒WEB予約 4/29(火・祝)~5/6(火・祝)休診します。

歯科衛生士の一言

歯が痛いときの対処法

みなさん、こんにちは!

さとう歯科クリニックの歯科衛生士の佐藤です。😊

むし歯や歯ぐきのトラブルで「ズキズキ…」「キーン!」と痛くなったことはありませんか? いきなり歯が痛くなると不安ですよね。でも大丈夫!今回は、歯が痛くなったときにどうしたらいいのか説明していきますね。


1. まずは落ち着こう!💆‍♂️💆‍♀️

「うわっ、痛い!どうしよう!😱」と焦ってしまうかもしれませんが、まずは深呼吸。歯の痛みは一時的なものもあるので、冷静に対応することが大切です。


2. 応急処置をしてみよう!🏠

痛みを和らげるために、以下の方法を試してみてください。

(1)歯を清潔にする🦷

食べカスや汚れが原因で痛むこともあります。
→ ぬるま湯で口をゆすいだり、優しく歯みがきをしましょう。(冷たい水だとしみることがあるので注意!)

(2)痛いところを冷やす🧊

歯ぐきが腫れている場合は、冷たいタオルや氷を頬の外側からあてると、炎症が落ち着くことがあります。(※氷を直接あてると逆に痛くなることがあるので、タオルなどで包んで使いましょう!)

(3)痛み止めを使う💊

どうしても痛みがつらいときは、市販の痛み止め(例:ロキソニン、イブプロフェンなど)を服用するのもアリです。ただし、飲みすぎには注意!

(4)刺激を避ける🚫

  • 熱いもの、冷たいもの、甘いもの、辛いもの → しみることがあるので控えめに!
  • 硬いもの(せんべいやナッツなど) → 余計に痛くなることがあるので避けましょう。

3. すぐに歯医者さんへGO!🚑

応急処置をしても痛みが続く場合は、できるだけ早めに歯医者さんへ行きましょう!

こんなときはすぐ受診を!

ズキズキ痛みがどんどんひどくなる
歯ぐきが腫れてきた(顔まで腫れることも!)
冷たいもの・熱いものがずっとしみる
痛みで眠れない!食べられない!


4. そもそも、なぜ歯が痛くなるの?🤔

歯が痛くなる原因はいろいろありますが、代表的なものをいくつか紹介しますね。

🔸 むし歯 → 歯の神経に近づくとズキズキ痛む!
🔸 知覚過敏 → 冷たいものがしみるのはコレかも!
🔸 歯ぐきの炎症(歯周病など) → 歯ぐきが腫れて痛むことも!
🔸 親知らずのトラブル → 斜めに生えてると痛みの原因に!


5. 日ごろからできる予防策✨

痛みが出る前に、普段からのケアが大切です!

🦷 毎日の歯みがきをしっかり!(特に寝る前が大事!)
🦷 歯間ブラシやフロスも使おう!
🦷 定期的に歯医者さんで検診を受ける!(3~6か月に1回がおすすめ)


まとめ:痛みが出たら慌てずに対処しよう!💡

  1. まずは落ち着いて、応急処置を!
  2. 痛みが続くなら早めに歯医者へ!
  3. ふだんのケアで予防が大事!

「痛みがあるけど、忙しくて歯医者に行けない…😓」と思っているうちに、ひどくなってしまうことも。早めの対応が一番ですよ!

それでは、みなさんの歯がずっと健康でいられますように✨💖


👉 気になることがあれば、お気軽にさとう歯科クリニックへご相談くださいね!

ご来院、お待ちしています!

コメント

この記事へのコメントはありません。