オンライン予約はこちら⇒WEB予約 年末年始のお休みのお知らせ 令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)

歯科衛生士の一言

赤ちゃんの歯医者デビュー! いつから?

こんにちは! 歯科衛生士の佐藤です。
寒い日々が続きますがみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
実は最近、当院のスタッフが新しい命を授かり、喜びに沸く毎日です!


赤ちゃんは可愛いですねぇ。赤ちゃんといえば、歯医者さんに行く必要はあるのでしょうか?
もし行くとしたら、いつごろから?
ぐずってしまったり、泣いてしまったりして、歯医者さんに連れて行くのは気が引けたりしますよね。。
本日は、そうした声にお答えしていきます!

【赤ちゃんの歯医者デビューは歯が生えてきたら!】

赤ちゃんの歯の生え方には個人差がありますが、早いお子さまで6カ月頃から生えてきます。


この時期が「歯医者さんデビュー」の目安になります。
子育てが初めての方でも正しい口腔ケアを身に着け、ご家庭で安心して正しいケアを行うことができます。
3~4カ月から半年に1回、定期的に検診を受けましょう。

【赤ちゃんが泣いても大丈夫!】

赤ちゃんがむずがったり、泣いてしまっても大丈夫!
どうぞお気になさらず歯科医院においで下さい。
当院では経験豊富なスタッフが上手に赤ちゃんの診察、治療を担当します。
お母さんの治療の際は、スタッフが赤ちゃんを優しく抱っこしますのでご安心ください。

【赤ちゃんのむし歯用予防のポイント】

・大人と同じお箸やコップなどの食器、食べ物を共有しない、大人の口内環境も整える

・3歳頃まで糖質の入ったおやつやジュースを与えない

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。
多くの場合、赤ちゃんが離乳食を食べ始めた時期に、大人とスプーンや食器や食べ物を共有することで感染します。
お母さんだけでなく、同居している周りの大人も気をつけないと、赤ちゃんに虫歯をうつしてしまうリスクがあります。
赤ちゃんへの虫歯の感染を防ぐため、同居しているご家族の方たちも積極的に歯科医院に通い、口腔環境を整え、虫歯菌を減らすようにしましょう。
乳歯はエナメル質が薄く、虫歯になってしまうととても速く進行してしまいます。出来る限り虫歯にならないように気をつけましょう。

また、砂糖のたっぷり入ったジュースやおやつも虫歯の原因となります。出来るだけ与えないように気を付けましょう。

【赤ちゃんの虫歯治療】

・シーラント

乳歯の奥歯の溝は複雑な形をしていて、食べカスが溜まりやすくなっています。歯ブラシの毛先が届きにくく、むし歯になりやすい歯です。
レジン(歯科用プラスチック)で歯の溝を埋めて食べカスが溜まるのを防ぎ、奥歯がむし歯になることを防ぎます。

・フッ素塗布

フッ素は虫歯の働きを弱め、歯の表明を強化して虫歯になりにくくします。
フッ素を歯の表面に定期的に塗り、むし歯になりにくい強い歯にすることができます。
初期の虫歯は、フッ素塗布で治療できることもあります。

1~2歳の赤ちゃんは積極的な治療は難しいため、予防処置である「フッ素塗布」や「シーラント」「虫歯の進行を止める薬の塗布」といった治療を行います。

【永久歯に生え変わるから乳歯はむし歯でも大丈夫?】

・永久歯も虫歯のリスクが高くなる

乳歯が虫歯で穴があいていると、乳歯の下で生え変わるのを待っている永久歯にも影響が出てきます。
生え変わる前から虫歯菌を持った永久歯は、虫歯のリスクが高くなります。

・歯並びが悪くなる原因になる

乳歯の虫歯がひどく、大きな穴があいていると、永久歯が生えてくる際、均等な力がかからなくなります。
すると、本来生える場所ではなく、斜めに生えることがあります。
歯並びが悪くなると歯みがきもしにくくなるので虫歯のリスクも高まります。

いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんは虫歯菌を持っていませんが、虫歯になると進行が早くなってしまいます。
早い時期から歯科医院に検診、虫歯予防に行かれることをお勧めします。
当院には経験豊富なスタッフがたくさんおりますので、安心してお子さまとおいで下さい。


不安な点があれば、何でもお気軽にお問い合わせください。0422-34-8841

みなさまのご来院をお待ちしております!

コメント

この記事へのコメントはありません。